BLOG

  • 2019.01.10

Fascia(ファシア)リリース

皆さん、筋膜リリースは知っていますか?

恐らく多くの方が耳にしたことがあるかと思います。

ストレッチポールやフォームローラー、落花生型のボールなどなどスポーツ量販店やフィットネスクラブには必ずと言っていいほど置いてありますね。

ご自宅にある方も多いのではないでしょうか。

 

それではタイトルに書いてあるfasciaですが何のこと?

となりますよね。

筋膜リリースの事なのですが、コロコロとほぐしている際は筋膜以外に靭帯や腱・腱膜等の結合組織にもアプローチをしていたのです。

その為、筋膜だけをリリースしていたのではないよ、と誤解を生まないようにfasciaリリースと最近は呼ばれ始めています。

 

名前は正直何でもよいのですが、正しい知識(どこにアプローチしているか)はセルフケアにおいても大事なのでこのブログをきっかけに知ってもらえたらなと思います。

 

以前にデスクワーカーの記事について書きましたが、その延長で猫背の改善につながるfasciaリリースを紹介していきます。

 

先ず猫背とはから入りますが、猫背は背中が丸まって首が前に出る、です。

正しい姿勢とは横から身体を見たときに頭から肩、太ももが床に対して垂直に一直線になっている姿勢です。

 

恐らくほとんどの方が何かしらの不具合があり、その姿勢をとる事が難しいと思います。

具体的な不具合に関しては直接身体を見ない限りアプローチは出来ませんので大よそ皆様に当てはまる、筋肉の緊張や弱化箇所へのアプローチを紹介します。

 

人の身体は筋肉の緊張が強いとそっちの方向に引っ張られます。

頭が前に出ている、ということは胸の筋肉、そして背中の上の方(首周りから肩甲骨の半ばくらい)の筋肉が緊張していて背中の下(肩甲骨と肩甲骨の間や肩甲骨の半ばより下)の筋肉の働きが弱くなっていると予想されます。

 

先ずは緊張している筋肉をリリースしましょう

用意するもの:テニスボールやそれに似たボール

 

【胸周りのfasciaリリース方法】

①うつ伏せになり鎖骨の下側にテニスボールを挟む

②鎖骨の内側から外側に向かってボールを押し当てながら転がす

これを1-2分繰り返しましょう

 

【脇のfasciaリリース方法】

①片方の手を頭の後ろへ置き、脇を空ける

②反対側の手にテニスボールを持って脇に押し当てみぞおちの延長線上くらいまでころころ上下に転がす

これを左右1-2分繰り返しましょう

 

【背中の上のfasciaリリース方法】

①仰向けになり首の下にテニスボールを置く

※真ん中の出っ張っている骨に当てないように、気持ち良い場所で

②首から背中の上にかけてボールを押し当てながら転がす

※右側と左側に分けた方が簡単に出来ます

これを左右1-2分繰り返しましょう

 

ここでリリースは終了です。

 

では次に

 

弱くなっている背中の下側の筋肉を鍛えていきましょう

【背中の下側のトレーニング方法1】

①立った状態で胸の前で両肘と前腕をくっつける(くっつけなくてもOK)

②そこから肩甲骨を寄せるように水平に開いて体の後ろ側まで両腕を持っていく

これを10回―15回繰り返しましょう

 

【背中の下側のトレーニング方法2】

①立った状態で手を前に伸ばし肩を内側にねじる

※平泳ぎの水をかく前の腕のイメージ

②そこから脇を締めるように腕を外側にねじりながら引っ張り胸を張る

※肩甲骨が動いている感覚があると尚良し

これを10回₋15回繰り返しましょう

 

これで全行程終了です。

 

如何でしたか?

なんだか背筋が真っ直ぐになっているような感じがしませんか?

 

もし上記のストレッチとエクササイズをする際は、ビフォーアフターの写真を横から撮ってみると変化が分かりやすかもしれません。

 

肩こりに悩まされている方はこれだけでも良くなる可能性がありますので是非試してみてください。

IGFではこのような形で肩こりや腰痛、膝痛のアプローチも行えます。

文面だけですと分かりずらいと思いますので是非実際に来て頂ければ幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

※この方法は万人に当てはまるわけではありません

※肩こりや腰痛など症状が酷い方は一度、整形外科の受診もお勧めします