BLOG

  • 2022.07.27

サウナは血圧や心血管系機能にポジティブな影響を与える

サウナに入ると汗を沢山かけて気持ちいいですよね。

お客様と会話していたらサウナの話題になったので、そういえばサウナの効果については調べたことが無かったなと思い調べてみました。(なんとなく効果のイメージは湧くんですけどハッキリ整理しておきたい)

効果を知れば確信を持ってサウナに籠ることができますからね!

サウナは温熱療法

温熱療法には医療行為代替医療があります。今回は代替医療としての温熱療法について書いていきます。

温熱療法は”加温による健康増進効果を目的とした様々な施術行為”を指します。

どのような種類があるかというと

  • 赤外線
  • 超音波
  • 風呂
  • サウナ
  • 温灸(お灸)
  • ホットパック
  • 蒸しタオル

代表的なのはこの辺りかと思います。特にお風呂やサウナはとても身近な温熱療法と言えるでしょう。

温熱療法は、熱刺激によって動脈も静脈も拡張します。拡張すれば血流が増加し循環がよくなります。

その結果、心拍出量増加、末梢血管拡張、鎮痛、鎮静作用、新陳代謝増加といった効果があるとされています。

サウナの研究

では、サウナを利用すると本当に効果があるのかを研究を通じて確認してみたいと思います。

方法:2020年9月までに4つのデータベースを検索し、血圧や血管機能などのアウトカムに対する温熱療法を調査した研究を調査した。合計4522件のタイトルがスクリーニングされ、15件の研究が含まれた。健康な集団と臨床集団が含まれた。温熱曝露は30~90分、10~36回にわたって行われた。

結果:対照条件と比較して、温熱療法は平均動脈圧を低下させた。収縮期血圧および拡張期血圧は改善された。安静時心拍数は変化しなかった。初期のエビデンスは、動脈硬化および皮膚の微小血管機能に対する有益性も示唆している。収縮期および拡張期血圧と心拍数に対する温熱療法の効果については、証拠の確実性が中程度であり、平均動脈圧と流量媒介拡張に対する温熱療法の効果については低レベルであった。

結論:温熱療法は、血圧を下げ、大血管機能を改善する有効な治療手段である。(1)

もう一つの研究をみてみましょう。

方法:16の査読付き雑誌論文をスクリーニングし、サウナの心血管系機能への有効性をまとめた。急性期(サウナ後0~30分)と短期(サウナ治療後2~4週間)の両方の効能を調査した。

結果:急性期効果では、体温と心拍数がそれぞれ0.94℃と17.86拍/分、収縮期血圧と拡張期血圧がそれぞれ5.55mmHgと6.50mmHg低下することが確認された。短期的な有効性については、左室駆出率が3.27%、6分間歩行距離が48.11m、Flow-Mediated Dilatationが1.71%増加し、左室駆出率が低い被験者ほど大きな改善が認められた。New York Heart AssociationのクラスIIIとIVの患者の割合は、それぞれ10.9%と12.2%減少した。

結論:サウナ治療は、特に心血管系機能が低い患者において、心血管系機能と身体活動レベルの改善に積極的な役割を果たすことが明らかになった。これらの知見は、温熱介入が心血管看護の有望な手段となる可能性を明らかにした。(2)

その他、サウナは、心血管系疾患の発症リスクを有意に低下させます(Laukkanenら、2018年)。

さらに、頻繁なサウナ利用(週4~7回のサウナ)は、認知症またはアルツハイマー病の発症リスクの約65%減少(Heinonen & Laukkanen, 2018)および脳卒中のリスクの62%減少(Kunutsorら, 2018)と関連しています。

以上みてきたように、心臓血管系に対してポジティブな影響があることが分かっています。

温浴施設や旅行先の宿にサウナがあったら積極的に利用した方が良さそうです。

まとめ

ちなみに”サウナ”はフィンランド語です。

サウナ大国のフィンランドやドイツでない限り、週に何度もサウナを利用するのは無理だと思います(研究では週4〜7のケースもあって家にサウナがあるレベルやん)。

しかし、0〜30分程度の時間でも血圧を下げる効果があるとのことなので、1回だけでなく何回も出たり入ったりを繰り返してトータル30分くらいになるようにサウナを利用するのが良さそうです。

また、温熱療法自体に効果があるので、サウナだけではなく普段の入浴も10分程度は湯船に浸かれるようにすると良いかなと思います。

シャワーだけで済ませている方は、週2〜3回くらいはお風呂やサウナを使えるようにすると長期的に健康の恩恵がありそうです。

もしかしたら日本人の寿命が長いのは普段の温熱療法(お風呂)も要因の一つなのかも知れませんね。


参考文献

(1).The effect of heat therapy on blood pressure and peripheral vascular function: A systematic review and meta-analysis

(2).Acute and short-term efficacy of sauna treatment on cardiovascular function: A meta-analysis

関連

座り過ぎは不健康のもと(30~60分おきに立ちましょう)

ブログ目次

☆★☆★☆

パーソナルトレーナー 井上大輔

パーソナルジムIGF 日本橋駅徒歩1分

パーソナルトレーニングをご希望の方→カウンセリングはコチラ

IGFは日本橋で創業し6年の完全個室予約制のパーソナルジムです

お身体、運動、食事のお悩み、お気軽にご相談ください