BLOG

  • 2020.06.04

新型コロナウイルスと熱中症予防


新型コロナウイルスの流行により、極力マスクを着用しながら生活をしている方が大半だと思います。

しかし、マスクの着用は体温が上がりやすく、これから夏に向かって熱中症のリスクが高くなるためこの点にも気をつけなければなりません。

熱中症も死につながる可能性があります。

所属している日本感染症学会より、「新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえた熱中症予防に関する提言」が発表されたので簡単に共有します。


①屋内においては、室内換気に十分な配慮をしつつ、こまめにエアコン温度を調節し室内温度を確認しましょう。

②マスク着用により、身体に負担がかかりますので,適宜マスクをはずして休憩することも大切です。ただし感染対策上重要ですので,はずす際はフィジカルディスタンシングに配慮し、周囲環境等に十分に注意を払って下さい。また口渇感に依らず頻回に水分も摂取しましょう。

③体が暑さに慣れていない時期が危険です。フィジカルディスタンシングに注意しつつ、室内・室外での適度な運動で少しずつ暑さに体を慣れさせましょう。

④熱中症弱者(独居高齢者、日常生活動作に支障がある方など)の方には特に注意し、社会的孤立を防ぐべく、頻繁に連絡を取り合いましょう。

⑤日頃の体調管理を行い、観察記録をつけておきましょう。おかしいなと思ったら、地域の「帰国者・接触者相談センター」や最寄りの医療機関に連絡・相談をしましょう。


日本救急医学会によると、熱中症の1番の発生場所は”室内”でした。

基本的にはエアコンを付けて室温を下げましょう。エアコンを付けるだけでは空気が循環しているだけで換気は行われませんので、1時間に2回程度(1回数分)窓を開けて換気をする事が大事です。

 

口や喉が渇く前に適宜水分をとりましょう。

ジョギングなどの運動は外で行う場合はフィジカルディスタンシングを守ったうえでマスクは外して良いかと考えます。

しかし、感染リスク低減の方をとりたいならばマスクをつけたままの運動になるでしょうが、休憩をとりながら休憩中はマスクを外して体温を下げるように工夫しましょう。

室内外どちらの場合もマスクをつけたままの運動は体温や心拍数が上がりやすいため、普段の運動強度より低くしましょう。

 

暑さに順応していない時期が最も熱中症になりやすいです。

屋外での運動よりもまずは室内でスクワットや腕立て、プランクなどをして汗をかくこと、筋肉を動かすことに慣らしていきましょう。

次に外でのウォーキングを行いますが、連続で30分や1時間行うのではなく、朝昼晩で10分ずつの計30分などのように細切れで行っていきましょう。昼は朝夜に比べて短めでも良いと思います。

 

家族や友人とはこれまで以上にお互いがお互いを気にし合い、顔が見えなくても、声を掛け合い、『心をつな ぐ』関係を作りましょう。電話、メール、LINE、SNSを活用しましょう。

フィジカルにはディスタンスを取りつつ、ソーシャル(社会的)には孤立させないことが重要です。

 

誰もがコロナ禍ではじめての夏を経験します。従って『このようにすれば熱中症と感染予防が両立できる』というデータがありません。

例年の夏よりもさらに熱中症になる危険性が高いと考え、自身の体力を過信しないように、辛ければすぐ休憩、辛く無くても適宜休憩を心がけて乗り越えていきましょう!