Blog

2019.08.27

糖質制限の誤解

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 今回は糖質制限食を行う上で間違われやすい、誤解について紹介します。 起こりやすい誤解としては糖質を摂らないと(お米を食べないと)頭がボーとして集中力下がってしまう。 と、いうことがよく上がります。 日中にお仕事をしている方は分かりやすいと思いますが、糖質を制限するとボーッとしてしまったりフラフラしてしまった経験は無いでしょうか? 糖質制限が正しく行われているかどうかの目安になりますが、このボーッとするような症状が出なければ上手く糖質制限が出来ていると判断しても良いでしょう。 著書の中で江部先生は「糖質を食事でまったく摂らな...

2019.08.24

糖質制限 -糖質制限食の定義

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 引き続き糖質制限の話をしていきます。 今回は糖質制限食の定義から紹介していきます。 糖質制限食と一口に言っても巷では色々なパターンが溢れています。 勿論、正しくない糖質制限食もあります・・・。 危惧しているのは誤った糖質制限食を実施したことで体調を崩してしまったり、糖質制限への悪いイメージを持ってしまい誤った情報が拡散されてしまうことです。   糖質制限食の定義 「1日の糖質摂取量が130g以内」 この数値はアメリカ糖尿病学会が提唱し始めましたが、糖質制限食の先駆者であり権威でもあるバーンスタイン氏も認...

2019.08.23

糖質制限パート6 -栄養学の新常識

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 今回は糖質制限食の栄養学について紹介していきます。 ダイエットをする為や健康管理をする為の食事パターンは大きく分けて2通り存在します。 ひとつは【カロリー制限】、もう一つは【糖質制限】です。   カロリー制限 これは1日に消費できるカロリーを算出してその消費カロリーよりも少ない食事量であれば体重は減少し、同じくらいであればキープ、多ければ増加するという考え方です。 基本的にこの食事パターンだと脂肪を抑える事が多くあります。 それはタンパク質や糖質、脂質といった3大栄養素の中で1gあたりのカロリーが脂質が最も高...

2019.08.22

糖質制限パート5 心疾患や肺炎、脳血管疾患への効果

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 今回は前回紹介しきれなかった、糖質制限食が心疾患にもたらす効果から紹介していきます。 過去の記事は以下の通りです。 糖質制限のメリット 糖尿病や肥満への効果 糖尿病合併症や予備軍への効果 ガンへの効果   先ずは、「心疾患」と言われて何の事かパッと思いつきますか? 心疾患とは簡単に説明すると、心臓に起こる病気の総称のことです。 代表的な例を挙げると、狭心症や心筋梗塞、心不全などが心疾患に含まれます。   心疾患は日本において、ガンや脳卒中に並ぶ死因の原因の一つで、...

2019.08.19

糖質制限パート4 ガンへの効果

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 引き続き、今回はパート4です。 がんや心疾患を中心に死に繋がる重大な病気に関して糖質制限食がどのような効果があるか、紹介していきます。 著書の中では日本の4大死因とされる、ガン・心疾患・肺炎・脳血管障害に関して糖質制限食は効果を発揮すると明記されています。   先ずはガンから紹介します。 ガンは現在、日本における死因の一位です。 そして日本に留まらず、すべての先進国で増加して猛威をふるっております。 その一方で研究も長年されており、治療法や予防法についての成果も徐々に報告されています。 ガンにも...

2019.08.18

糖質制限パート3-糖質制限食がもたらす3大合併症、他への効果-

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 今回はパート3。前回の続きです。 ※(パート1 / パート2)も併せてご覧ください。   今回は先ず、糖質制限がもたらす糖尿病の合併症や予備軍についての効果を紹介していきます。 注意していただきたいのですが、糖尿病には高血糖の記憶という現象があり、糖質制限食を行う以前の高血糖時期に出来てしまった終末糖化産物による悪影響は取り除くことが出来ないと言われています。 つまりは限りなく予防することは出来ても完全に合併症を予防することは出来ない、ということになります。 合併症には主に以下のようなものがあります。 ...

2019.08.17

【推奨】胃癌 術後のトレーニング -体重増加の為に-

「パーソナルトレーニングジムIGF」では、胃を切った方の体力低下・体重減少を適切なトレーニングと食事戦略の提案を通じた改善の為のサポートを行っております。 代表の井上トレーナーは「アルファクラブ」の会報誌に毎号トレーニングに関する記事を連載しております。 また、NPO法人PDNの主催する「PDN那須セミナー」にて症例報告や医療従事者向けにトレーニング戦略のセミナー発表も行ってきました。 今回は、胃がん、食道がんなどで胃を切った方がどのようにすれば筋肉を肥大させ、体力を付ける事が出来るか、これまでの記事を簡単にまとめてみたいと思います。 ※最下部の関連記事リンクも...

2019.08.16

糖質制限パート2 -糖尿病や肥満に糖質制限がもたらす効果-

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 前回(糖質制限のメリット)に引き続き、江部先生の著書「江部康二の糖質制限革命」を読んでの糖質制限の話です。 今回は糖尿病や肥満症、など生活習慣病の予防や治療にまで何故、糖質制限食が効果的なのかを紹介していきます。 前回の後半部分でも書きましたが先ず、生活習慣病に効果のある糖質制限食は、正しい糖質制限食であるということが大前提です。 何事もそうですが糖質制限食にも正しいものとそうでないものがあります。 これはしっかりとしたソース(情報元)からでないといけません。 TVや雑誌などにも誤った情報がありますので注意が必要です。 ...

2019.08.12

肥満の管理は健康管理

肥満とは太っている状態を表すものですが、体重ではなく体脂肪量で判断するのが妥当です。 しかし、体脂肪量を正確に簡単に測る手段は少ない為、一般的にBMIで判断します。 BMI=体重÷(身長(m)×身長(m)) 日本では、この式で25以上を肥満としています。(世界的にはWHOが30以上を肥満としています) BMI25は日本肥満学会が定義した基準で、これを超えるあたりから高血圧、耐糖能障害、脂質異常症などの発症頻度が高まるとされています。   アメリカスポーツ医学会は次の3つに注意を向けるよう勧告しています。 食生活 身体活動/エクササイ...

2019.08.10

糖質制限パート1 糖質制限のメリット

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 ライザップの影響で爆発的に広がった糖質制限。 TVや雑誌などの沢山のメディアで紹介され、今では一般の方にまで広く知られている食事方法の一つです。 私達からするとパッといきなり出てきた、最新の食事法のように感じてしまいます。 しかし、現代において糖質制限を広めた方の一人に江部康二先生(高雄病院理事長)がいらっしゃいます。 江部先生は2005年の時に既に「主食を抜けば糖尿病は良くなる!」(東洋経済新報社)という本を出版されており、その中で糖質制限を紹介しておりました。 日本において初めて糖質制限を紹介した本です。 そこか...

BACK / NEXT