BLOG

  • 2023.09.29

閉経後の骨の健康を目的とした運動中のクレアチン補給


骨粗鬆症につながる骨密度の低下は、医療制度に大きな負担をかけています。レジスタンストレーニングやウォーキングなどの運動プログラムが骨密度の改善に有効であることが示されていますが、短期的な効果は小さいです。

クレアチンは腎臓や肝臓で合成される窒素含有化合物であり、食事では主に赤身肉や魚介類から摂取されます。クレアチンは骨細胞を含む細胞のエネルギー源となります。

過去の小規模な予備的研究で、クレアチンサプリメントと指導付きレジスタンストレーニングの併用が、閉経後女性の大腿骨頸部骨密度を増加させ、骨密度の増加は、臨床的に骨折リスクを減少させると考えられているレベルにまで達することが示されました。

今回は、より長期の指導付きレジスタンストレーニングとウォーキングプログラム(すなわち、2年間)中にクレアチンを補充することで、閉経後女性の大腿骨頸部の骨密度が改善するかどうかを調べた研究を紹介します。

結論からいうと、運動中のクレアチンの摂取は骨密度に影響を及ぼさなったようです。一方で、筋肉量の増加には貢献するようでした。

目的:我々の目的は、閉経後女性の骨の健康に対する2年間のクレアチン一水和物補充と運動の効果を検討することであった。

方法:237名の閉経後女性(平均年齢59歳)を、2年間、レジスタンストレーニング(週3日-1日)とウォーキング(週6日-1日)のプログラム中にクレアチン(0.14g-kg-1-d-1)を投与する群とプラセボを投与する群に無作為に割り付けた。 主要アウトカムは大腿骨頸部骨塩密度(BMD)で、腰椎BMDと大腿骨近位部の幾何学的特性を副次的アウトカムとした。

結果:プラセボと比較して、クレアチンサプリメントは大腿骨頸部のBMDに影響を及ぼさなかった。クレアチンは、骨の曲げ強さの予測値である断面係数および座屈比率、大腿骨頸部狭小部における圧縮荷重下での皮質曲げ減少を予測した。クレアチンは、80m以上の歩行時間を短縮させたが、筋力およびハックスクワットの筋力には影響を及ぼさなかった。有効な完了者のサブ解析では、クレアチンはプラセボと比較して除脂肪組織量を増加させた。

結論:閉経後女性における2年間のクレアチンサプリメントと運動は、BMDには影響を及ぼさなかったが、大腿骨近位部におけるいくつかの骨幾何学的特性を改善した。

まとめ

要約すると、閉経後女性におけるレジスタンストレーニングとウォーキングプログラム中の2年間のクレアチン補給は、骨密度には有益な影響を及ぼさなかったが、大腿骨近位部における骨形状のいくつかの改善をもたらしました。

このような変化は股関節骨折の予防になるかもしれません。クレアチンサプリメントによる股関節骨折に対する保護を確認するためには、より大きなサンプルサイズによる長期追跡調査が必要です。

筋肉量に対しては、クレアチン摂取をした方が増加量が多かったようです。

プロテインや必須アミノ酸サプリメントを継続利用しつつ、更にサプリメントにかける費用に余裕があれば検討しても良いかもね、くらいに考えておくと良いでしょう。


参考文献

A 2-yr Randomized Controlled Trial on Creatine Supplementation during Exercise for Postmenopausal Bone Health

関連

ブログ目次

☆★☆★☆

パーソナルトレーナー 井上大輔

パーソナルジムIGF 日本橋駅徒歩1分

パーソナルトレーニングをご希望の方→カウンセリングはコチラ

IGFは日本橋で創業し6年の完全個室予約制のパーソナルジムです

お身体、運動、食事のお悩み、お気軽にご相談ください

パーソナルジムIGF TOP