【目的別】おすすめ食事メニュー -外食編-
コロナ禍ではありますが、外食に行っても良い空気感がちょっと出てきていますね。
外食をする際、身体づくりに励んでいる人はいつも何を食べようか考えると思います。
中には、「何を食べたらいいんだ~!」と悩む人もいるかと思います。
食事の度に悩んでいてもストレスだし、時間がもったいので、今回は、細かい栄養の話はナシにして目的別に何を選んだらいいのか?を提案してみたいと思います。
ダイエット
これはもはや永遠のテーマですね。
簡単なのは「低糖質」、つまりあらゆる定食でご飯を頼まないor残す、という作戦です。
でも、これでは「んなこた分かってんだよ(怒)でも、出来ないんだよ!」と声が聞こえてきそうですので、普通に注文するとした場合を挙げていきます。
- 焼き魚定食
- 刺身定食、海鮮丼
- 肉野菜炒め定食
- ボンゴレ、ペペロンチーノ
大事なのはカロリーが少な目であることとタンパク質です。でも、ダイエット中の夜の外食においては夜ご飯だけでも糖質をしっかり抑えた方が成果が出やすいです。←寝ている間に脂肪を消費出来ますよ。
もちろん朝昼の主食を茶色い炭水化物(玄米、全粒粉系のパンや麺、蕎麦)にして、和食中心にするのが一番健康的で減量ができます。※分量も一膳程度に!
筋肥大
- カツ丼
- 牛丼
- 親子丼
- ステーキランチ
ある程度高カロリーで、高タンパク&糖質が必要です。
疲労回復
- うな重
- 鉄火丼
- 生姜焼き
- サムギョプサル
タンパク質とビタミンB群が多く摂るのがおススメです。
ウナギ、マグロ、豚肉に多く含まれます。
美容
- 魚・納豆・卵の定食(朝食セットみたいなやつ)
- 石焼ビビンバ
- しゃぶしゃぶ
- ちゃんこ鍋
タンパク質と食物繊維、ビタミンB群・Cが効果的です。
まとめ
ぶっちゃけ、鍋が一番最強だと思います。
肉も野菜も食べれて、米を食べなければダイエット・美容に良いし、米を食べれば筋肉を大きくするにも良いです。
上記以外にも周りの飲食店を探せば良いメニューがあると思います。
地域によって飲食店がどれだけ揃っているかに差があります。
これらに飽きたら探してみて自分だけの目的別メニューを作っていきましょう。
【関連】