Blog

2019.10.27

免疫力を上げる食事とは

こんにちは! 秋を感じる季節になってきましたね。そろそろ乾燥もしてくる、昼夜の寒暖差もあり風邪をひきやすい季節でもあります。 さて、今日は 「免疫力アップの食事」についてお伝えしていきます。 皆さんはどんな時に免疫力が落ちたと感じますか?私は 風邪を引いた時 仕事で疲れが取れなくなってきた時 筋トレ後 です。   人によって感じ方は違いますが大方このような形かと思います。   免疫力とはなんなのか そして低下を招く誘因とは 免疫力とは「病気を免れる力」です。 そして免疫とは、「一度病気にかかった...

2019.10.23

トレーナーが実践するダイエットにおすすめの食事方法-4パターン-

多くのトレーナーは日々運動を継続しているので、大きく体重が増える事は少ないでしょう。 しかし、付き合いで飲み会などは一般の会社員の方と同じくらいの頻度であります。 その結果、少しずつ体重が増えてきて、一定のラインに達したら減量に取り組むという調整をしているでしょう。 また、コンテストに出場するトレーナーも最近は多くなりました。 彼らは増量期(あえて太る・筋肉つける時期)と減量期(脂肪をそぎ落とす時期)で明確に体重をコントロールしています。 トレーナーは身体づくりのプロです。その専門知識を生かして彼ら彼女らはどんな食事をしているのでしょうか。   ...

2019.10.21

ダイエットにおすすめ アボカドの使い方

アボカドは健康にいいといったイメージで取り上げられることが多いですよね。 なので多くの人が、「ダイエット」や「デトックス」のように、身体をより良い方向に向けるために食べると良いものだと考えている方が多いです。 実際に間違ってはいないのですが、使い方を間違えると思うような効果を得られるどころか、逆に望んでいない効果に導かれる可能性がありますので注意が必要です。 栄養と身体づくりの観点から良い使い方を探っていきたいと思います。   アボカドの栄養 主たる栄養素 1個あたり カロリー:260kcal タンパク質:3.5g(14kcal) ...

2019.10.19

トレーナーが利用するダイエットにおすすめのサプリメント 3選+one

はじめに トレーナーは自身の身体づくりの為に、栄養の管理を行います。 栄養管理とは「食事のコントロール」です。 作りたいと思う身体のイメージを立てたら、トレーニング計画に加え、食事の計画も立てます。 計画した食事を実行していくにあたり、個々の生活習慣により様々ですが、食事の中でどうしても不足する栄養が出てくる事があります。 これを補う為にサプリメントを利用します。 また、日々のトレーニングの効果を促進させるためにもサプリメントは良い働きをしてくれます。 指導者たちは自身の身体づくりの為にどんなサプリメントを使うのでしょうか? 後述しますが、サプリメン...

2019.10.11

図解 超わかりやすい食事と代謝

ダイエットや身体づくり、食事の見直しをする際、「代謝を上げたい!」とか「体の中で食べたものはどう動いているのだろう?」などを考えたことがある方も多いかと思います。 そして、そこが分かればある程度効率的に取り組むことが出来るのではないか?と考えると思います。 成果に直結するのは実際の食事や運動などの実行内容ですが、少なくともメカニズムを知っているだけで、方向性や着地点が分かるので、日々の数値に右往左往することが無くなります。 精神的なストレスからかなり解放されるので、それを信じて実行し続ける事が容易になります。   しかし、代謝の経路図などを調べるととても複雑な図...

2019.10.06

【筋肥大】超高齢者に栄養療法と低負荷運動療法を実施した研究

IGFが提供するサービスはダイエットだけではありません。 筋肉を増やしたい… 身体が大きくならない… といった悩みを持ってIGFへお越しになる方も沢山いらっしゃいます。 ダイエットばかりが注目されますが、筋肉を付けること、筋肉の質を高めていくことは、脂肪を減らすのと同じくらい健康において大事な事です。 ちなみに筋肉はトレーニングをすると何歳でも性別問わず増加することがわかっています。 なかなか筋肉が増えないとお悩みの方にも参考になる研究となります。 今回はサルコペニア(筋肉が少なすぎる状態)に関する最近の研究を紹介します。 要旨 【目的】高...

2019.10.05

脂質異常症って何?

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 健康診断を受けて脂質異常症と診断された方は少なからずいらっっしゃると思います。 ではこの、「脂質異常症」とはどういうものかご存知でしょうか? 脂質異常症とは 厚生労働省のホームページによると次の通りです。 血液中の脂肪値が高い状態のこと。 中性脂肪やコレステロールなどの脂質代謝に異常をきたした状態。 2007年に高脂血症が名前を変えて脂質異常症となりました。 中性脂肪 悪玉(LDL)コレステロール値 善玉(HDL)コレステロール値 一概にコレステロール値と言えどこの3つの数値が脂質異常症には関係し...

2019.10.04

健康的な栄養構成の提案 -ストレスは少なく、しかし減量はしたい‐

多くの人にとって、健康状態の改善には減量が求められます。 と同時に食事の改善も求められます。 しかし、これまでの習慣に抗う必要があるので食事の見直しとその実行はストレスを感じるものです。 極力、ストレスを少なく食事の改善をしたいと思うはずです。   日本の最新の食事摂取基準2015では以下のように推奨されています。(30~49歳の場合) 男性 カロリー:2300kcal タンパク質:60g 炭水化物:57.5% 女性 カロリー:1750kcal タンパク質:50g 炭水化物:57.5%  ...

2019.10.03

IGF日本橋 特化している点

弊社で提供できるサービスはコチラをご覧ください。要約すると、 筋肉の肥大 サルコペニアの改善(特に胃がん、食道がん術後) ダイエット 代謝性疾患の改善(糖尿病、脂質異常症など) これらを運動指導と食事の管理での達成を目指していきます。   上記の目標を達成するために共通する事があります。それは筋肉を付ける・筋持久力を上げる・筋力を高めるです。 なので、①番目に「筋肉の肥大」を掲げています。 ②のサルコペニアは、簡単に言えば痩せている方、もっと特定するなら胃癌・食道癌の術後の体重・体力の低下する方です。サルコペニアの解決策は筋肉...

2019.10.01

パーソナルトレーナーを付ける良さと選び方

そろそろ若さだけでは健康を維持出来なくなってきたな・・・ とお考えの方は特に参考にしてください。   パーソナルトレーナーはここ数年でかなり一般の方々に認知されてきました。 私がトレーナーとして働き始めた当初は、「何をする人なの?」という感じの職業でした。 最近では、数年前から大手パーソナルジムが次々に広告を流した影響もあり、だいぶ認知されてきたように思われます。 しかし、まだパーソナルトレーナーがどんなものなのか分からない方も、ふわっとした感じで理解している方も多いと思いますので、どんなサービスを行う職業なのかを説明しつつ、その良さと選び方を私な...

BACK / NEXT