Blog

2019.09.29

運動がうつ病に及ぼす影響について

うつ病とは うつ病とは簡単に言うと「気分が落ち込んでいる」などの状態を言います。精神医学では抑うつ状態という用語を用いることが多いようです。 うつ状態がある程度以上、重症である時、うつ病と呼ばれるようです。 うつ病は外因性あるいは身体因性、内因性、心因性あるいは性格環境因性と分ける場合があります。 多くは内因性であり、これは典型的なうつ病であり、普通は抗うつ薬がよく効きますし、治療しなくても一定期間内によくなるといわれます。 ただ、本人の苦しみや自殺の危険などを考えると、早く治療したほうがよいことは言うまでもありません。 原因 環境のストレスなどが引き金になる場合...

2019.09.27

食品添加物の種類・人工甘味料についての考察

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 前回のブログで食品添加物はよろしくない、と説明しましたが皆さんはどのような食品添加物があるかご存知ですか? 日本において食品添加物とは 「保存料、甘味料、着色料、香料など、食品の製造過程または食品の加工・保存の目的で使用されるもの」 とされています。 また、厚生労働省は、 食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や、使用の基準を定めたうえで、使用を認めています。 また、使用が認められた食品添加物についても、国民一人当たりの摂取量を調査するなど、安全...

2019.09.26

食事の正しい知識を身につけようパート2

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 今回は前回に引き続き、正しい食事の知識について書いていきます。   著書の中で、何を食べればいいかを考える時に何を食べたらいけないのか、という視点が必要になると書かれています。 ではどういう物を食べてはいけないのか。 簡単に言うと科学的な加工がされている物は控えるべきと記載されております。 腐っている物や毒物を食べるな、というところではなく、食品添加物など一見すると身体に害がなさそうな物を食べてはいけませんということです。 基本的には私達の健康を想って作られているのではなく、沢山食べてもらえるように作ってい...

2019.09.25

太ももをスッキリさせる脚痩せケア

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 トレーニングを始めてしばらく経つけど結果がついてこない方いらっしゃいませんか? かなり頑張ってトレーニングしているのに、 見た目の変化がない・・・ 体脂肪が落ちない・・・など。 実はこれ、あるあるなのです。 フィットネスクラブやプライベートジムでトレーナー活動をしていると結果が出ていない方からの相談は沢山来ます。 ※もちろん、1人でトレーニングをして結果が出ている方もいますが、それはほんの一部です。   ことダイエットに関して言えば、食事から摂る糖質の量や自分の代謝を考慮する必要があります。 ...

2019.09.24

【筋肥大】身体を大きくするトレーニング方法

「筋力トレーニングを実施しよう」といっても、目的によってやるべきことが異なります。 スポーツ科学の分野では、大きく2つの目的に分けられます。 筋肉を大きくする(筋肥大) 筋力を強くする(筋力増強) ヒトにとって両方が必要になるのは言うまでもありません。 筋肥大はいわゆる見た目に関わる部分です。腕が太いとか、胸周りに張りがあるとか、お尻がプリッとしているとか。 筋力は重いものを持ち上げるとか、階段を昇るのが楽になるとか、子供を抱っこ・おんぶするのが楽になるなど、日常生活の動作にポジティブに働くことが多いです。 多くの一般の方にとっては、他人から見られ...

2019.09.21

正しい食知識を身につけようー医者が教える食事術2ーを読んで

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 巷では様々な食事法や健康法が溢れています。 ケースバイケースなので一概には言えませんが、本当に推奨すべきものもあれば、いわゆるトンデモ食事法・トンデモ健康法のようなものが混じっています。 メディアが悪いのではなく、専門家があたかも本当であるかのようにトンデモ法を語ってしまうので拡散されてしまっているのかな、と感じています。 しかしながら、サプリメントを売ってお金を稼ぎたいということで信ぴょう性の低い研究データを用いて無理やり正当化しようという方々もいるのが事実です。 研究データには様々なグレードがあることは一般にはあまり知られて...

2019.09.20

筋トレ初心者がやるべき たった3つの事

筋トレ初心者向けの情報は毎年色々なものが出ています。 こういった情報に関して気を付けたいのは、書き手は本・記事を売る為に書いているのであって、アナタの運動の効果を最大限引き出そうという考えはあまりないという事です。 そのため、キャッチ―なタイトルと書き手のエゴが満載の内容となっている事が殆どです。 (まぁ、王道な事を書いてもつまらないから売れない→書くだけ損となるので...難しいところです)   さて、タイトルにある通り、初心者がやるべきことを記載したいと思います。(このブログではアフィリエイトをやっているわけではないので、読み手にメリットがある事を真面...

2019.09.19

トレーナー目線で考える災害時の備え

こんにちは!トレーナーの佐藤です。 台風15号から2週間ほど経とうとしています。 皆さまは停電や断水など大丈夫でしたか? 特に千葉県の南房総の方が被害が酷いということはニュースで知っている方が多いことと存じます。 しかしながら他の地域にもスポットを当ててみると千葉の北総地区や茨城県、静岡県など様々なところで被害が確認されております。 私自身は電車が止まってしまうくらいでしたのであまり影響はありませんでしたが、地元の方は瓦や屋根が飛ばされてしまったり、水や電気などのライフラインが止まったり、車が廃車になってしまったり、ビニールハウスが4棟全壊と想像よりも酷い被害があ...

2019.09.18

食欲の秋-野菜には栄養価の変動がある

こんにちは。トレーナーの佐藤です。 暑さが落ち着いてきていよいよ夏の終わりを感じますね。 秋はスポーツの秋とも呼ばれるくらい運動するのに丁度いい気候です。 暑過ぎず、寒過ぎず動き始めも億劫さを感じないですよね。 普通に過ごしていても湿気があまりなくて快適ですね。 余談ですがジム何の温度は22℃〜26℃が適温とされています。 ちょうど秋はそのくらいの気温に近いのではないでしょうか。   秋といえば他にも読書の秋や食欲の秋とも言われていますが季節が変われば野菜の栄養価も変わることはご存知ですか? 旬、という言葉があるように季節によって美味しい食べ物や栄養価が変わって...

2019.09.15

ダイエット ずっと食事制限は続く?

ダイエットとは本来「食事療法」という意味であり、「減量をする」ではありませんが、日本人の多くは減量に取り組む事と認識しています。 本来の意味にあるように、減量をしていく際に食事療法(調整)が必要になってきます。 ダイエットにこれから取り組んでいく方をサポートしてきましたが、必ず「食事制限をこの先一生続けないといけないのか?」という質問を受けます。   この記事で実際に計算してみて制限が続くわけではないという事を説明してみたいと思います。基礎代謝の算出にはHarris-Benedict式を使用(活動係数1.4) 【モデルケース①】 男性、35...

BACK / NEXT